こんにちは、Ito です。
肌寒い季節になってきましたね。
毎年この時期になると、手がカッサカッサになるので、私はハンドクリームが欠かせません。
いつも市販のハンドクリームに頼っていましたが、今年は自分で作ってみることにしました。
材料は、シアバター、アルガンオイル、フラゴニア精油の3つ。
作り方は、とっても簡単4ステップ。
①シアバター(25g)を缶ごと湯煎。
お湯に入れた瞬間にスーッと溶け出してきます。

5分もしないうちに全部溶けました。

②シアバターをお湯から出し、ある程度冷ましたらアルガンオイル(3g)を投入。

③フラゴニア精油を3滴投入。

④軽く混ぜて、冷蔵庫へゴー。約3時間後には完成!

初めて作りましたが、混ぜて冷ますだけなので、私でもちゃちゃちゃーっとできました^^
今回使ったフラゴニア精油は、西オーストラリアに自生する Agonis fragrans(アゴニス・フラグランス)という植物の花と穂先から採れるそうです。
爽やかさの中に甘さが漂うというか、全然しつこくない、絶妙な甘い香りが好きで、今回使ってみました。

ただ、思いの外シアバターの香りが残ったので、もう1、2滴入れていたら香りの印象も変わっていたかなと思ったり・・・。何度か作ってみて自分好みの配合を見つけ出す必要がありそうです。
塗り心地は、見た目はシアバターのように硬いテクスチャーのように見えますが、アルガンオイルを入れたことによってずいぶん軽くなりました。
ハンドクリームと言いつつ、この時期同じくカッサカッサになる足(特にかかと)の保湿にも使おうかと!
なお、シアバターに加える植物油ですが、私はたまたま家にあったアルガンオイルを使ったけれども、他の植物油でもいいと思います^^
参考になれば嬉しいです。
それでは。
Ito
コメント