こんにちは、Ito です。
最近、「これ、もう要らなくない?」と思った家具・家電を一挙に処分しました。
Netflixを契約してからすっかり出番がなくなったDVDプレーヤー。
夫の一人暮らし時代からずっと使ってきた大きなテレビ台。
そんなテレビ台に収納していた大量のDVDとCDたち。
念入りに掃除機をかけるのが面倒になってきたカーペット。
使う頻度がほぼ0でただただ棚に佇んでいたコーヒーメーカー。
特にコーヒーメーカーは友人からもらったものだったので、なんだか申し訳なかったですが、使わないものをずっと持っていてもしょうがないよね、と・・・・。
ということで、思い立ったら吉日。
コーヒーメーカー、テレビ台、カーペットは掲示板サイト「ジモティー」へ。
DVDプレーヤー、DVDたちはブックオフへそれぞれ流しました。
その結果。
コーヒーメーカー、DVDプレーヤー、DVDたちは合計1万円程の臨時収入に◎
テレビ台とカーペットは、「無料で譲る」というかたちにしたところすぐに引き渡し相手が見つかりめでたしめでたし◎
ジモティーで取引きするときは、近くまで来てもらって直接引き渡せば、配送にかかる手間も費用もゼロ。
譲った人は喜んでくれていたし、
お金になったし、
粗大ゴミの廃棄料金を支払わなくて済んだし、
ものが無くなったことにより部屋の空間に余裕が出たし、
イイコトづくめ。
そして、ものが無くなって改めて気づきました、「あ、いらないもの置きすぎだったんだ」と(笑)
で。
一気にものが無くなって部屋が殺風景になったので、絵でも買おうかと思っていたところ・・・。
そういえば夫が知人からいただいたすんげーオサレな絵(写真?)があったことを思い出し、それを飾ってみました。

賃貸のため、壁に穴を開けられないので、「置く」作戦。
いいかんじです。
それにしても、自分にとっては不要なものでも、必要としている人がいるんだってことがわかりました。
値段がつけられないような、「さすがにこれもらってくれる人いるかな?」というものでも、すぐに廃棄せずに「譲る」という選択肢をとるのおすすめです。
それでは。
Ito
コメント